今日も良いお天気です。

人気ブログランキングへ
北側の窓から 少し冷たい風が勢いよく吹いてきます。
とっても爽やかで心地良いです。
かすかに何かお花の香りがしてきます。
キンモクセイには まだ少し早い・・・それに あの甘く懐かしい香りではありません。
わりとスッキリとした香りのような気がします。
窓の外に目をやると ヘクソカズラの可愛らしいお花が沢山咲いています。
可憐なお花なのに、かわいそうな名前がついているんですよね。
調べてみると 日本全国どこにでもある雑草で名前の由来にもなるほど臭い匂いを放つそうなんです。
だとしたら、この爽やかな香りは違うお花のものなのかもしれないですね(笑)
でも、臭い匂いは漂って来ません。
このヘクソカズラ、冬になると葉が落ちて蔓だけになり
明るい茶色の艶々とした綺麗な実がつくところが好きなんです。
私が子供の頃には、まだ未開発の野原や林がたくさんありました。
そんな中で探検したり、基地を作ったりして遊んでいました。
とっても楽しかったです。
様々な野生の草花や植物がたくさん生えていました。
そんな思い出と共にヘクソカズラもあり、見つけたときには嬉しくなりました。
でも、やはり雑草・・・繁殖力がすごいようで・・・
今年の冬で できるだけ取り除こうと思います。
たぶん また出てはくると思いますが(笑)
いつも ご覧いただき、ありがとうございます。
初めての方もありがとうございます。
とっても励みになっています♪
ランキングに参加しています。
とっても励みになっています♪
ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
こちらも クリックしていただけると とっても嬉しいです。

人気ブログランキングへ
こんにちは(^o^)
昨日から明日まで人吉です。
今日は久し振りに雨の一日でした☔
本当に可愛い花なのに可哀想な名前ですよね(^-^;)
友達達が毎年、クリスマスに向けてリース作りをするのですがコノヘクソカズラの実にシルバーのスプレーをしてリース作りに使っているようです。
素敵ですよ。
私も誘われてますが合志の方の友達なので残念ながら参加できません^_^;
昨日から明日まで人吉です。
今日は久し振りに雨の一日でした☔
本当に可愛い花なのに可哀想な名前ですよね(^-^;)
友達達が毎年、クリスマスに向けてリース作りをするのですがコノヘクソカズラの実にシルバーのスプレーをしてリース作りに使っているようです。
素敵ですよ。
私も誘われてますが合志の方の友達なので残念ながら参加できません^_^;
☆ あきコロ さんへ
こんばんは♪
雨の1日でしたか こちらでも明日から雨のようです。
初めてこの名前を知った時には、耳を疑いました(笑)
そうですよね、リース作りにはピッタリです。
クリスマス仕様にシルバー色にするなんて素敵なアイデアですね。
沢山束ねて それだけでリースにしても素敵ですよね♡
こんばんは♪
雨の1日でしたか こちらでも明日から雨のようです。
初めてこの名前を知った時には、耳を疑いました(笑)
そうですよね、リース作りにはピッタリです。
クリスマス仕様にシルバー色にするなんて素敵なアイデアですね。
沢山束ねて それだけでリースにしても素敵ですよね♡

さかみちさんの出会った香りは、きっとこのかわいそうな名前の
お花の香りに間違いないと思います。
花の香りは 清楚ですてきですが、うっかり踏んだり葉を傷つけると
得も言われぬ悪臭に襲われます。うちの近所にたくさんあります。
確か名付け親は 有名な植物学者だったような?
もうちょっと なんとかならなかったんでしょうかねぇ・・・。
カワイソウカヅラとか??
お花の香りに間違いないと思います。
花の香りは 清楚ですてきですが、うっかり踏んだり葉を傷つけると
得も言われぬ悪臭に襲われます。うちの近所にたくさんあります。
確か名付け親は 有名な植物学者だったような?
もうちょっと なんとかならなかったんでしょうかねぇ・・・。
カワイソウカヅラとか??
☆ しろうさ さんへ
うわぁ~ そうだったんですね。
やはり あの爽やかな香りは このお花のものだったのですね。
教えてくださり ありがとうございます。
本当に気持ちの良い香りだったんです。
だったら また出てきてしまっても、それはそれでいいな♡
うちではカワイソウカヅラと呼ぶことにします♪
うわぁ~ そうだったんですね。
やはり あの爽やかな香りは このお花のものだったのですね。
教えてくださり ありがとうございます。
本当に気持ちの良い香りだったんです。
だったら また出てきてしまっても、それはそれでいいな♡
うちではカワイソウカヅラと呼ぶことにします♪

お久しぶりです。最近、籠っていまして
ヘクソカズラ、しろうささんのおっしゃるように、駆除しようと蔓を引っ張ると臭いが、、
お気をつけあそばせ(*´艸`*)
花の香りには気が付きませんでした。
この花の別名を紹介しますね、ヤイトバナ。中心の赤がモグサに火をつけた感じと似てるからですって、
もっと素敵な サオトメバナって別名もありますよ。
ヘクソカズラ、しろうささんのおっしゃるように、駆除しようと蔓を引っ張ると臭いが、、
お気をつけあそばせ(*´艸`*)
花の香りには気が付きませんでした。
この花の別名を紹介しますね、ヤイトバナ。中心の赤がモグサに火をつけた感じと似てるからですって、
もっと素敵な サオトメバナって別名もありますよ。
☆ タカコ さんへ
コメント ありがとうございます♪
ふふっ、駆除する時には心してかかりたいと思います(笑)
そうなんですね~ やはり別名はあるんですね。
ちょっと・・・口にするのに抵抗がありますものね。
コメント ありがとうございます♪
ふふっ、駆除する時には心してかかりたいと思います(笑)
そうなんですね~ やはり別名はあるんですね。
ちょっと・・・口にするのに抵抗がありますものね。